土曜会自主稽古

土曜会自主稽古です。
剣道は基本が大事、とよく言われますが、私のように大人から剣道始めますと
たぶんどこの道場に行っても地稽古中心で、基本といえば切り返しと面打ちぐらいでしょうか。
少年時から剣道をしている方々はほぼ全ての技を習っていると思います。
一方、大人から剣道始めた人は。切り返し・大きく面、小手、小手面ぐらいは教わると思いますが、胴打ちなどもあまり教わっていません。
ましてや突きなど教わっているのを見たことがありません。なので応じ技や返し技なども教わっているのを見るのは稀です。
また指導者の先生方も基本打ちの稽古に使う時間がないのが現状です。

剣道始めて初段を取得した頃から、相手の起こりが見え始めました。 しかしながら応じ技や返し技を稽古したことがない私には技の選択肢が無く
稽古で面に対して〜や小手に対して〜もありますが、なかなか習得は難しく、
それなら地稽古なしで基本打ちと応じ技や返し技のみの稽古会をしましょう、ということで 土曜自主稽古会と称し立ち上げました。
いつか他道場の先生方が、私のように大人から剣道始めた人や、リバ剣、昇段審査で行き詰った方に

”土曜会自主稽古に行って基本を練習してきなさい”

そう言っていただけるような稽古会になれたらと思っています。
また、基本稽古を実際に試す目的として最後に二分半の周り地稽古をしています。
興味のある方は下のメールフォームからご連絡ください。見学のみでも大丈夫です。
初心者から上は高段者までどなたでも参加可能です。問い合わせお待ちしております。

稽古日時 場所

毎週土曜日の19:00から21:00まで。
愛媛県松山市の某武道場で稽古しています。
大人が対象なので途中参加、早退も気にしないで大丈夫です。

費用

武道場使用料が団体で千円なので(冷暖房使用時は+300円)稽古に参加された人数で割ります。

(平均100円〜200円程です)

設備

一度に20人程は稽古できます、公共の武道場なので無料の男女別更衣室とシャワー室が利用できます。

武道場に冷暖房設備がありますので、夏場は冷房いれて涼しく稽古できます。

指導者

自主稽古なので基本的に指導者はいません。
K藤先生(錬士六段),O崎先生(六段),K原先生(五段),土曜会の先生方がおられますので、ある程度は指摘していただけます。
稽古を毎回ビデオ撮影し、個別に配信しています。
自分の稽古を客観的に見ることで、修正点を見つけられると思います。

稽古メニュー

後半高度な技の稽古になりますが、これらの技はすべて基本技だと私は思います。
最初はだれも出来ません、しかし練習していれば必ず出来るようになります。
また、個人の体力と相談して自由に休憩取ってもらって大丈夫です、大人に無理は禁物です。
令和5年度より、月末に試合稽古始めました。

19:00〜準備体操(各自)
19:15〜素振り又は剣道形
19:20〜面付け

基本稽古〜
面で受ける正面の切り返し×2
面で受ける左右面の切り返し×2
胴切り返し×2
大きく面打ち三本×2
大きく小手面打ち三本×2
小さく速く面打ち三本×2
小さく速く小手打ち三本×2
小さく速く小手面打ち三本×2
上段に対しての小手打ち三本×2
技の研究×2
納め刀〜小休憩。

約束稽古〜応じ技、返し技、出鼻技
(月末は試合稽古に変わります。)
面摺り上げ面三本×2
面返し面三本×2
面抜き胴三本×2
面返し胴三本×2
出鼻面三本×2
出小手三本×2
小手摺り上げ面三本×2
小手返し面三本×2
相小手面三本×2
技の研究×2
納め刀〜小休憩。

基本稽古を実戦に
回り稽古方式で、2分半の地稽古×終了時間まで
竹刀切り返し〜納め刀。
清掃〜終了、解散。

★ 土曜会自主稽古会に参加したい、又は見学希望の方はお手数をおかけしますが

・ お名前
・ 剣道歴(段位、年数、リバ剣、初心者)
・ お住まい(町名までで結構です)
・ 性別

ご記入の上 メールでお送りください。
ご連絡お待ちしております。

トップページへ戻る